テストする人。

ソフトウェアテストってわかんない。テストとQAのゆるゆるブログ。

いいんちょを引退することにした

いいんちょエントリーもこれで5回くらいになるらしい。
と思ったら6回目でした。そうk・・・6年も(共同いれて)委員長てやってきたのか

underscore42rina.hatenablog.com

underscore42rina.hatenablog.com

underscore42rina.hatenablog.com

underscore42rina.hatenablog.com

underscore42rina.hatenablog.com

今年のJaSST九州

言わずもがなだけど、今年も大盛会でおわりました。
関係各社のみなさま、ほんとに今年もありがとうございました。

本会については、みなさまがよきブログエントリーを書いてくださっているので、ご覧ください。
わたしは懇親会でチームについていろいろ相談したり
ことばについて質問したりしました。

今年の委員会

今年は共同実行委員長をはじめ、プログラム委員長(って名目もしや出てないのでは・・・今回の一番の立役者です)や
若い委員が主軸となって動いていました。
わたしはほんとに何もやってない年になりました。委員会に参加したくらいの記憶しかありません。
あとお菓子の買い出しと経費精算の監督。

もういいかげん引退したほうがよいと思う

準備の途中から 結構決めていたのですけど、今度こそ委員を引退しようと思っていました。
ほんとは去年くらいから委員長は次にうつるべきだと思っていたので、ほんとはそこで引退したほうがよかったかもしれないです。

わたしの発言の声が大きくなった

委員会ミーティングのときに、私の発言がキッカケで、何度か場の雰囲気が悪くなりました(もしかしたら周りは気にしてないかもだけど、自分はそう感じました)
声の大きい人は、いることで良いことはあんまりないです。助言が命令に感じるなら(しかも自分自身で)その行動を正すか止めた方がいいです。
やめる=発言しない なら、いない方がいいです。

あたらしい雰囲気は大事にした方がいいと思う

今のチームは、開発エンジニアがチームにいたり、委員それぞれが個別に社外活動にコミットしている人たちが増えて
今までとまた雰囲気が(もちろんいい意味で)変わってきているかなって思っています。
それを近くで支えるとかってできるでもいいんでしょうけど、
普通に自走できる人たちなので、新しいチームでさらに爆走していくのを楽しみにしています。

・・・といっても、やっぱりJaSST九州を長年やってきたので、さみしいなぁ。

JaSST九州とわたし

最初にJaSSTに参加したのがJaSST'12 Kyushuで
13年から実行委員をやって(それもなんかぶっ飛ばして働いて)
それからはずっと共同実行委員長と実行委員長をやっていて
色んな方にお世話になって助けられてすごしてきたんだなぁってあらためておもいます。

ていうか、来年から普通に参加できるのか!最高かよ!

引退したらどうするの?

ひとまず、委員長はせずに、委員としても外れる予定です。アドバイザーはリクエストがあればしたいです。
(この辺はわたしがちゃんと残作業をクリアにできるかにもよるかもしれない)

ってことで、他は以下。

JaSST全体のお手伝いをしたい

今年からJaSST全体の担当理事になりました。
現在も少しずつではありますが、JaSST全体でのお手伝いとかをしています。

JaSSTというシンポジウムには、全国に数百人の実行委員がいます。
また15年以上の歴史もあります。
これらをすべてボランティアという形で運営しています。

そのため、まだまだできることがあったり、見えていない困っていることがあったり
せっかくの組織が活かしきれていないこともあったりするかもしれません。

今後はそういうことについて、カイゼンとかお手伝いとかできるといいなぁと思っています。

初心にかえる

最近は全然勉強会とかできてないし、登壇もできてないし、普通に勉強できてないなぁと思います。
もっかい最初からちっちゃく何かはじめられたらいいなぁってお気持ちです。
(それもあってABDはじめました。たのしい❤️

underscore42rina.hatenablog.com