テストする人。

ソフトウェアテストってわかんない。テストとQAのゆるゆるブログ。

すごい人

4年前に書いたまま下書きにおいてあったので放流(ちょっと書き直し) 

 ---

シンポジウムやワークショップに行くようになって、まずワクワクしたのは、この業界で活躍されていたり、アウトプットをガンガンだしているような方とたくさん知りあえて、さらに繋がって、さらに色んな人を紹介してもらったりできたことでした。

1年位前に、エンジニアである知人に「凄い人とかと知り合いになれるってすごくない!?」みたいなことを言ったのですが

 

「いや、別にそういう人と知り合いになりたいと思わないし」

ってバッサリ切られて(´・ω・`)ショボーンってなりました。

 

これっておそらく2つの意味で言っていたみたいなのですが

1.地位が高いだけの人は自分には魅力に見えない

2.知り合いになることが目的くらいなら、自分でさっさと勉強して、自分の能力はよ身に付けろ

 

ってことなんだと思います。

彼の言うことはごもっともでした。

 

1については、私が正しく伝えられなかったのが問題かな。と思いました。

ただ単に「社長」であるとか「教授」であることで権力をひけらかしているような人(は、実際にひけらかすだけのような人にお会いしたことないので、実在するかわかりませんが)

そういう人のことではなく、

それなりの立場があるだけでなく、もちろん実力もあって、人を引きつける魅力があって、たくさんファンがいるような方々のことを伝えたかったんです。

 

私自身は、ミーハーな理由に変わりはないんですけど・・・

動機は本当にこんな感じだったので、しょうもないと思われても仕方ないんですが・・

さらに、そんな動機でお会いさせてもらったことに、すごい方々にとっても申し訳ないんですが・・

 

でも、それでもお会いできて本当によかったーって思う人ばかりでした。

 

さらに私自身の価値観を変えていただいたり、人生もちょっと変わっちゃったんじゃないかと思えます。

  

知った!⇒お話できた⇒人柄が素晴らしい⇒私のつっまんない価値観も変えてくれた⇒大好き!⇒ファンになる

 

という感じが今です。

 

なので、「ファンです」と言うと、一般の人には「本を読んで・・・とか、~の技術について」ってことになりそうなんですけど

違うんですよ。。。私。

いいのか悪いのか。

 

失礼やろ。って怒られてもしょうがないとは思うけど。

でも、ファンには変わりないんですよね。

 

何かの悩みのときに「最短」で「適切」な道を示してくれる。

決めつけない

押さえつけない

ヒントはくれるけど、「こうしなければならない」と強いるようなことは絶対ない

バカにしない

常識・非常識というものさしで測らない

 

 

 

だから

 

安心してついていける

ファンになれる

もっと好きになれる

 

 

でも、たまに私の理解の1歩先のことを仰って、私がついていっていないときがあります。

周りの方がのフォローが身にしみます。

 

からの2018(4年後)

「すごい人」という語彙力のなさが、相変わらず残念だけど

ここで書いている「すごい人」は4年たっても「すごい人」です。

私の人生観は変わったし、その変化は生きる上でもかなり大事にしてるし、今が楽しい(大変でもある)

 

最近は、私の周りに4年前の自分と同じようなことを言ってるなぁと思う人もあらわれて、

そういう人たちがすくすく育つように(まわりの茶々に振り回されないように)何かできるといいなぁと思っています。

(下手すると余計なこと言ってテンションとかモチベーション下げてしまいそうで悩ましい)