テストする人。

ソフトウェアテストってわかんない。テストとQAのゆるゆるブログ。

ファシリテーション勉強会 平日夜版(第11回)&プチ新年会 にいってきたよ

10数年かかったのは、会場であるディーゼロさんのオフィスに遊びにいけたのが。
いつか行けるだろうと思っていたら、あっと言う間に10年以上経ってました。

ディーゼロさん、すてきオフィスでした♥
※ディーゼロさんは、福岡のハイパーいけてるデザイン会社です。
ホームページ制作【ディーゼロ D-ZERO】: 九州・福岡のWebデザイン・企画・ホームページ制作

さて本題

fflab.connpass.com

年明け最初に参加した勉強会です。

ファシリテーション勉強会は、過去にも参加したことがあります。
前回こんな感じ

underscore42rina.hatenablog.com

ちゃんと書いてた。わたし、えらい。

なぜテストする人にファシリテートが必要なのかとかとか↑のエントリーで書いています。

アイスブレイク

今回は"イエスアンドイエイ”というものをやりました。

エスアンドイエイ やりかた

1. 二人一組でやります
2. 一人が相手に向かって話しかけます(突拍子もないことがよかったりします)
3. 話しかけられた人は間を開けずに、その話に乗っかることができたら成功
4. 二人でイェイ

即興演劇などに慣れている人だと得意だそうです。
演劇はまったくやったことがありませんが、
常々脈絡のないことをTwitterで呟いているので、わりと抵抗なくできました。

お題

さて、今回は”アンカンファレンス方式”ということで
グループにわかれて、みなさんのお悩みなどをお互いに話し合ったりしました。

わたしたちのグループは、エンジニアマネージャー、デザイナー、コンサルタント、IT教育、QAと
職種が異なっていて、なかなか面白いチーム構成でした。

お悩みや話したい話題をふせんに書いて
グルーピングして
その中から気になる話題について話しました。

アンカンファレンスで一番ぐっときた話

今回話した中で一番グッときたのは
「AIはわたしたちの仕事を奪うとか何とか話題にでるけど
そういう”AIと競う”のではなく、”AIと共存する”とか
AIとわたしたちを区別することがナンセンスな時代になるのではないか」
という話でした。

あー、ほんと。たしかに。

わたしは、テストというお仕事柄なのか、AIに仕事を奪われる
といった話題をちょこちょこ聞いていましたし、
自分はまだAIにとってかわられる以上のお仕事ができているはずだ!
みたいな感覚がありましたが、そういうこと自体がナンセンスなんだろうなぁと。

生きやすくなるならいいなぁと思いました。

チェックアウト

感動を言葉にしたら、まったく伝わらなかったのでした。
(50点満点中15点・・・・)

おわりに

実は、今の会社になって ファシリテート力が即必要だなと思わなくなっていて
今回参加も悩んでいたんですけど、参加できてよかったです。
(ようやくお会いできた人もいたし、わたしのお仕事とかに興味持ってくれる人もいらっしゃったので)

やっぱり人と会話をするという上ではファシリテートというか
会話を成り立たせる(悩みをわかる、悩みを分解するとか、案をだすとか)のは
今でも必要なので、ゆるっと参加しようと思いました。