テストする人。

ソフトウェアテストってわかんない。テストとQAのゆるゆるブログ。

2020今年の抱負

SNSにもあげていたけど、今年の抱負をちゃんとここに書いておこう。

  • チームについてちゃんと考える
  • 伝わるアウトプットをする
  • 本を読む

ほんとはこれに英語も追加したり、健康とかも入れた方がいいんだろうけど とりあえず3つにした。

チームについてちゃんと考える

昨年わたしが公私で関わる複数のチームで、自分はチームにどうかかわるべきか考えさせられる出来事があった。
これは、チームにとって悲観的ではないかもしれないが(実際うまくいっているものもある)
わたしにとっては、かなり大問題だと思っている。

チームによって自分の立ち位置はさまざまで、いままでそれで正しいとかよい位置に立てていると思っていたものもあるけど
きちんと考えたときに、わたしはチームとして成り立てていないのではないかと自分を疑うようになった。
これは、今も疑っているし、まだ整理も全くできていないし、整理もできていないからこれからどうあろうとすべきかすら考えきれていない。

ということで、これは一年かけてちゃんと考えて行動できるようにならなきゃなって思っている。
去年最大の問題。

伝わるアウトプットをする

 上にも関連することもあるかもしれないけど、わたしはアプトプットの量はそこそこ多い(ツイートなら12万を超えている)のだけど
質についてはとくに気にしていない(それよりも、まず出すことに価値があると考えている)傾向にあるなと思っている。
それはそれで出さないよりはいいのだろうけど、
それではいつまでたっても、人と理解しあうことがない(またはニッチに私に理解を示してくれる一部の人たちだけ)と思う。

それを証拠に、わたしのスライドであったり、ブログであったり、数値としてはまったく喜ばしくない数字にしかならない。

もちろん数字がすべてではないけど、そろそろ人に伝わるような成果を出すことをした方がいいと思う。
ということで、2つ目の目標はこれにした。

本を読む

 これは2つ目のためのインプットにも関連しそうだけど、とにかく本を読まなさすぎる。詰み本が多すぎるのをいい加減払拭しなければならないと思った。
わたしの尊敬する上司たちや、エンジニアや仲間たちは、すごく本を読んでいる傾向にありそう(これは技術書とは限らない。魅力的なエンジニアたちはあらゆる本を読んでいて、映画なども観る人達が周りに多い)
 また、昨年からABDという読書会を少しずつおこなっていて、一人でも読書するブースターになりそう。
 ということで、ABDをブースターとして、ファクトフルネスを読んでいる。
 さらにちゃんと一年で読んだものを可視化しようと思って、アカウント登録しただけになっていたブクログも再開することにした。
今読んでいるのは、ファクトフルネスと実践アジャイルテスト。ちょっとJSTQBアジャイルシラバスも読まないといけない。

本を読むためのざっくりとしたルール

  • 可視化するために読書サービス(今回はブクログにした)を使う
  • 読むジャンルは問わない。できるだけジャンルを混ぜたい
  • 本は前に読んだものでもよいことにする
  • 読ん(でいる)だ本は、ブクログに感想をメモする
  • できるだけ3日で読む(新しく読む場合)
  • 読みかけでも他の本も読んでよい(一冊読破はルール化にしない)

成果としては、1番目のは、どこかでブログ書くか登壇すれば成果になるはずで
2番目はおそらくスライドおよび比較的公式なブログで成果が出せるはずで
3番目はブクログが成果になるはず。

ということで、一年ちゃんとまじめに生きようと思います。