
私が勤めている会社では社員研修(だっけな?)と称して、1~2年に一度旅行に行くわけです。
過去タイとか上海とか行ってきました。
で、今回のお話。
以前上海に行ったのですが、事件発生。
ホテルに到着して、預かっていた同僚の荷物を取ろうとスーツケースに手を掛ける。
あれ・・・?3桁?!
施錠するときに番号を確認せず、クルクルと番号を0に合わせた私。
暗証番号は4桁だとなぜか信じていた。
さ・・・・さんけただと?!
前回解錠したのは、2年ほど前のタイ旅行。覚えているわけもない。
ぴーんち((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その後、全テストケースをインクリメント、デクリメントで計2000回行って解錠できず。。。
結局プロの手を使って、物理的にファスナーのみ無傷で開けることに成功したわけです。
けっか、このロック意味ないじゃん。とも思うわけですが。
その後数カ月後、自宅でふととある番号にセットしたら
開きました(´・ω・`)ショボーン
なぜあの時あかなかったのか。というか、その番号試さなかったっけ?
人間焦っているときは冷静な対応ができていないことがわかりました。