テストする人。

ソフトウェアテストってわかんない。テストとQAのゆるゆるブログ。

日本縦断オンライン勉強会(とサドンデス飲み会)を仲間とやってみたよ。の話。

先日した読書発表の話を聞きたいって東北の仲間に言われて、
もう一人の東北の仲間と3人でかるーくやってみよかー
って話になったのです。

当日になって、声かけなくてよかったのか?という話になったので、
まー、タイムライン覗いて興味ある人いたらいんじゃない?
ということで、冒頭のtweetになったのでした。

そうすると、わらわらと仲間が集まり
22時には北海道から福岡まで7名の仲間が
お酒を持って集合

結果として、22:00~02:30までの長丁場の勉強会(ほとんど飲み会)になりました。

楽しかったです♡

運営とか感想とか

中身のある話はおそらく @ToshiManaPlus1 がブログ書いてくるはずなので

構成

  • 22:00~22:15 セッティングとか
  • 22:15~23:00 @rina 発表
  • 23:00~23:30すぎ? @ToshiManaPlus1 発表
  • 23:00~02:30 フリータイム

環境

  • Googleハングアウト
  • Sway(私の発表資料)

全員Googleハングアウトに接続。音声必須、カメラ・マイクは任意としました。
カメラは2名、マイクは適宜必要なときに。
どちらも使えない人はコメント欄に書き込むことで参加しました。

やっぱり女性はカメラなしだと嬉しいです。

よかったこと

  • 殆どが知り合い(私は全員タメ口で話せるくらい友だち)同士だったこと
  • 人数は7~8人くらいまでがよさそう。それ以上いると、話せない・意思を伝えづらいような気がする
  • 当日セッティングでも何となく全員が使えた
  • Googleハングアウト使うと、画面共有がしやすい。切り替えが楽
  • 全員オンラインだとストレスが少ないと思う(一部オフラインだと置いてけぼりとかがあるときもあるので)
  • 社内向け発表資料だったけど、そのままオンラインでも使えるものだったのはうれしい♡*1
  • むしろ早押し的なところを、全員に入力で答えてもらうのは、参加ハードルさがって出してて楽しかった

思った以上に普通に勉強会としても成立できたし、
オンライン飲み会としても楽しかったです。

勉強会は、参加者の入力が可能だったり、発表者の資料を自分の手元で確認できるので、
内容によってはオフラインより向いてる可能性もあるなぁと思います。

飲み会は以前もやったことがあるけど、ハングアウトを使うことで、超どうでもいい黒歴史を暴露するのに
キャッキャできました。
SNSでもできるんだけど、クローズドだからこそってものもあるなぁ。

カイゼンしたいこと

  • Googleハングアウトになれていないからか、画面共有中に他のマイクが入ると、画像が切り替わってしまい、確認しづらいときがあった
  • フリータイムのサドンデス方式はつらい人にはつらい。勉強会のターン、中締めを入れると幸せになれるかも
  • 自分の発表も間延びしたところもあるかなーと思うので、時間はやっぱり気にしたほうがいいよね。

ハングアウト素晴らしいと言いたいところだけど、もうちょっと使いこなす必要があるかも。
他にも画面共有とかはサービスあるので、他のサービスを使ってみるのもいいかもね。って話になっています。

そして、時間については最近とくに私の課題になっているところだったので、
ちょっとちゃんと対策とろうと思います。

オンラインでしあわせだったこと

  • 北海道・東北・関東・九州勢が集まれたってすごい!
  • 終電を気にしなくていい(次の日のことはちょっとだけ気にします)
  • 深夜の飲み会のぶっちゃけぶりとか、ものすごくどうでもいい話とか楽しいよね
  • 子どもを寝せてから参加できるのは家族にも優しい
  • お好みの酒持ち込み可能♡
  • 終了10秒でベッドにダイブできるのは本当にしあわせ

やっぱり、なんだかんだで遠くの仲間たちと自由に集まれるのはしあわせです。
もっとみんなオンラインやればいいのにー)

これからオンライン増えてくるかもね:)

*1:興味があれば再演可能です