テストする人。

ソフトウェアテストってわかんない。テストとQAのゆるゆるブログ。

ポジティブふりかえりマッピングをやってみたよ

qiita.com

の6日目です🎄

やったのは1年半くらい前なんですが、せっかくなのでブログに書いてみます(というか下書きにずっとあったので放流します)

ということで、ファシリテーションをやってみました。

参考にしたサイト

ふりかえりを拡張する「ふりかえりチートシート」 - Qiita

https://kawaguti.hateblo.jp/entry/2018/09/06/12542

qiita.com

選んだ理由とか

どうやって ポジティブふりかえりマッピングを選んだのか

ふりかえりチートシートを使用しました。
このチートシートは同僚に教えてもらったのですが、どんな目的でふりかえりをしたいかを考えるときに
より適切な手法を選びやすいっていうことがいいなぁって思っています。

今までは、同じもの(KPT)をなんとなく使い続けている(ベスト・セレクションかどうか悩みつつ)
のが悩みだったんですけど、このシートとともにふりかえりをしてもらって
なるほど、ちゃんとやりたいことにあわせて適切なものを選ぶといいのね!と思ったのでした。

なぜ ポジティブふりかえりマッピングを選んだのか

今回実施したチームは、定期的にふりかえりをやっています。(2020年当時)
そこではシンプルに議題・改善案をあげて、次のアクションを決めるような会になっています。

今回のふりかえりは、広い期間のふりかえりがしたいということと
いつものスコープは運用など限定されたものにフォーカスされていたので、もっと広いスコープで考えたい
いつも課題が多くなりがちで、みんなで褒め合うような会がしたいという理由で
ポジティブふりかえりマッピングを選んでみました。

成果

こちらです f:id:underscore42rina:20211206210051p:plain

だいぶ記憶が古いのですが、とにかくお互いをたくさん褒められて、次へのアクションが前向きに色々でてきた記憶があります。

おわりに

今回はQAエンジニア内でおこなっているふりかえりのひとつとして紹介しました。
ふりかえりをする機会が多い(と勝手におもっている)QAやテストエンジニアのみなさんの
ちょっとした機会になるといいなと思います。

参考

↑の画像は、以下のスライド資料から使用しました。 speakerdeck.com