テストする人。

ソフトウェアテストってわかんない。テストとQAのゆるゆるブログ。

2016年の登壇をふりかえるよ

こんばんは。リナです。

2016年もあと1日になりました。

今年は
自分がやってきたこととか
生きていることとか
少しずつお話させてもらう機会に恵まれたので
時系列でふりかえりをしておきます。

そう。今年はおねだりで行けそうにないイベントに
「参加させてもらえないなら、登壇すればいいじゃない」
みたいなのが裏テーマでありました♡
出られてよかった♡

5/21 PHPカンファレンス福岡2016

www.slideshare.net

PHPカンファレンスって言ってるのに、PHPどころかプログラムコード書かない私がテストの話(でもない)をしに行っちゃいました。
採択されてよかった。
ちなみにこの後、部署編成があって技術開発部じゃなくなっちゃったから
たぶん日本一じゃなくなったような気がします。

当時の感想はブログにちゃんと書いていたよ:)
PHPカンファレンス福岡2016でお話してきたよ - テストする人。

来年はうちのエンジニアと一緒に出たいなぁ♡

6/15 はじめてのテスト講座~初心者向けソフトウェアテストのお話~ in Fusic

www.slideshare.net

去年から開催している入門講座。
弊社新卒にも同じ講座を開いていて、秋にも社内でやったので、今年同じものを3回やっています。
個人的には時間配分も完璧(2時間コース)だし、内容のバランスもほどよいと思っている
(アンケートをみると、もっと深くしたいとか、浅く広すぎるとかもあるけど)ので
これでテストや、品質に興味をもってもらえるとうれしいなぁと思います。

来年もきっとするよ!(大人の事情がなければ)

7/20 男子禁制!IT系女子交流会 in Fusic

「Fusicの女性たちはこう働いている!」というお題で10のLTをしました。
これはLT資料公開していません。
参加した女性たちだけのひみつです♡

ざっくりいうと、女性の働きの話はよくわからなかった(そんなに特質することも思いつかず)ので、
弊社の男性社員(主にイクメンパパ)の自慢をしました。

この会、私以外にも登壇 されたのだけど、
もう、とてもSNSでは公開できないような生々しい話もあって
スイーツはおいしかったし
すごい盛り上がったなぁ。スイーツと焼酎をください!って感じ(謎
またあると楽しいと思う

お会いしたかった女性陣に会えたのがうれしかった:)

9/15 ソフトウェア品質(SQiP)シンポジウム2016

「社外活動による効果と社外活動のはじめかた・育てかた」というタイトルで経験発表をしました。 https://www.juse.jp/sqip/symposium/timetable/files/happyou_B2-3.pdf

2016年の春から半年は、こちら準備に土日とか費やしていました。
大変だったなぁ(涙)

登壇内容は個人的にもっとなんかうまくできたらよかったなぁと思うけど
査読されて採択されるのが初めてだったので、がんばった甲斐はあったと思います。
そして、いつもお世話になっている秋山さんに最高のフィードバックをいただいているので
こちらも併せて読んでもらえるとうれしいです。

講演してみたら、講演内容にもあった「最高のフィードバック」をもらった話 - Togetterまとめ

こういうことがあるから、やめられないんですよね。本当にいつもありがとうございます。

東京のシンポジウムといえば、JaSSTで、今回初めて品質のシンポジウムに参加できたのだけど
参加者層が少し違っていて(もちろん被ってる人もたくさんいたので、ぼっちにならずにすみました)
今までSNSで勝手に知っている方だったり、
一度だけ登壇されてるのを拝見しただけでずっとお会いしたかった方に会えたのは
うれしかったです。
SNSでいつも見ていた打ち上げを目の当たりにしたのも嬉しかったし、楽しかったなぁ

個人的には、最後のパネルディスカッションが熱くて好きでした。車業界おもしろそう:)

9/29 Developers Summit 2016 FUKUOKA

Developers Summit 2016 FUKUOKA #devsumi 「エンジニアとしての私の働き方」というタイトルで3人でリレーセッションをしました。

この登壇が初めて外部の方から「依頼」いただいた登壇だったりします。
光栄でした:)

www.slideshare.net

SQiPシンポジウムからあまり期間もなかったので、15分ほどのプレゼンでしたけど大変でした。
15分ほど・・・書いちゃったけど、プレゼンは苦手です。
多分周りの人のスライド作成時間聞いてたら、私は何倍も作るのに時間がかかっています。
日本語もスライドもプレゼンも苦手。
さらに前回の登壇が心残りだったので余計に><

結果からいうと、すごくよいセッションになりました。
私以外のお二人の暮らしや考えがとても刺激的だったし、
参加者の期待にすごくマッチしたみたいで、参加者アンケートもよくて安心しました。

underscore42rina.hatenablog.com

PHPカンファレンスでも、今までに会っていないエンジニアさんにたくさんお会いできたのですが、
デブサミはさらに幅広いジャンルの方々に会えて、いろんな話ができて楽しかったです。

あぁ、いち参加者と登壇者だと違うのね。としみじみと感じました。
(そうそうたる面々と同じ控室にいるってすごい芸能人ぽかった!!)

10/14 九州ソフトウェアテスト勉強会の勉強会 Vol.23 ~悩みを共有解決するためのエイトソリューション~

やっとここで自分が運営している勉強会での登壇です。
今年はあんまり、この勉強会していないみたいです(とはいえ、上記の登壇があったので私自身はばたばたしてました)
あとで紹介するJaSST'16 Kyushuの練習・・・みたいな感じが否めませんが
やってみてよかったです。

モデレーターとして参加する予定でしたが、人数の都合もあって
モデレーター兼参加者として、一緒にワークをしました。

このエイトソリューション、すごくいいよ:)
ノンジャンルでやってみたけど、全員ほくほくして帰りました。
わかりやすく解決策やヒントをもらえるワークショップは参加しても、やっていても楽しいですね。

なお、この後の打ち上げにお気に入りの日本酒ソムリエのいるお店で
つぶれちゃったのはナイショです(一合でつぶれた。がっくり)

11/4 JaSST'16 Kyushu

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'16 Kyushu レポート

私が委員長もやっているシンポジウムのワークショップでモデレーターをしました。

一昨年からやっているワークショップで

せっかくシンポジウムに参加するなら、
参加者の悩みとか何かインプットだけじゃなくてアウトプットして
具体的なヒントを持ち帰って欲しい

という思いから、今年3回目のワークショップです。
今年は発案者の山崎先生がいらっしゃらないということから、私がモデレーターをしました。
実行委員長兼モデレーター

うまくいってよかった(うまく・・・いってた・・・よ・・・ね)
事前勉強会しといてよかった
来年もやろう:)

おわりに

ふりかえると10分のLTから2時間の講座まで7本の登壇をしました。
すごいね。がんばったね。
来年も、何かみなさまのヒントになるように、ちょっとでも「わたしもやってみよう」って思えるような話が
できるといいなと思います:)

また、登壇することで知り合うことができた多くの方々とか
興味をもっていただいたみなさま
ありがとうございます。
来年以降もどうぞよろしくお願いします。

リナ