テストする人。

ソフトウェアテストってわかんない。テストとQAのゆるゆるブログ。

読書発表会

社内で読書発表会なるものがあって、先日私の番が回ってきた。

 

発表した本は「ドリル本」と「ブタ本」の2セット。

これを30分で説明って、この時点で頭がおかしい。

 

しかもこの発表会は読書会ではなく読書発表。ジャンルはノージャンル。

聴くのは全社員なので、エンジニア以外もいる

 

 

やっぱり選ぶ本を間違えたと心底思った。

 

 

ただ、テストを仕事にして思うのは、

「テストって誰にでもできる簡単なお仕事」

だと思われがちだということ。

 

私自身、どれほどのテスターかというと、まぁ大したことないと思う。

 

ただ、「誰にでもできる簡単なテスト」というのは存在すると思っていて

「テストについて勉強していないエンジニアにもできるテスト」は多数あると思っていて

「テストについて勉強したからこそできるテスト」もあるということも分かっているので

 

そういうのを、ちょっとだけ知る機会になったらいいなぁと思って選択しました。(この時点できっと言葉を間違えてる。自分の為に読んでるのに押し付けがましいというか)

 

 

ただ、1つ大問題が。

 

私のプレゼン能力の低さが半端無く低いということ。

 

 

結果からいうと、アンケートは散々でした。

(それでも、前回よりはいいのだけど)

 

でも、悪いところは時間配分、伝える能力について(要はプレゼンが悪すぎ)で

結構「興味ある」と言ってくれた方もいたので、テストを題材にしてよかったなーと思います。

(終わった直後は もうテスト本は読書発表の題材にはせん!!って思ったけど)

 

「テストについて勉強する」って、大事なのに始めるまでのハードルが高い気がしていて

それを出来る限り低く紹介できるようになれたらいいなと、今後の課題になりました。

 

あ、ちなみにですが、プレゼンの配分全30分あるうちの

導入(著者の紹介)部分で半分以上使ってたらしいです(ぇ

技法の紹介は殆どできませんでした(ぇ

 

割とドMなので、次回は「もっと伝わるテスト」について発表すべく精進したいと思います。