テストする人。

ソフトウェアテストってわかんない。テストとQAのゆるゆるブログ。

2019年ふりかえり

恒例の今年ふりかえりエントリー

今年のブログはこれをあわせて27本らしい。(会社でも1つ書いたから28かな)

連投のものもあるので、軒並み例年通りっぽい。

月ごとのふりかえり

1月

ブログ2本

ファシリテーション勉強会って1月だったのか。。春くらいかと思っていた。
このエントリーではファシリテーション力が会社で使う機会がないって書いてあるんだけど
このあと、めちゃくちゃ必要になっているというね。いつどこで役に立つかわからんもんだね。

そして、わたしの大好きなメルチャリもまだ使って1年経ってなかった。
これがないと市内を快適に移動できない。
このときも、まだメルチャリの会社が変わることになるとは思わなかった。

2月

ブログ3本。登壇1本。

ブログも登壇も会社関連のことですね。
そうかー、てったんが来てくださったのも遠い昔の感じみがある。

AQA POP TALKの予定は全くないけど、
また福岡で開発とかQAとかのイベントができるといいなぁ(いいなぁ

そして、プロジェクト賞とったときのお話しも過去の栄光にならないように
価値出して行きたさ(今とっても迷走中)

3月

ブログ3本。登壇2つ。

3月はJaSST'19 Tokyoの話ばっかりになってます。
とくにチュートリアルは1月くらいから準備を始めていて、
パートナーに頼りっきりだったけど、よい経験になりました。

個人的には、JaSST後にメンター兼マネージャーとチームが離れることがわかって
夜くっそ泣いたのは(よいかどうかわからんけど)思い出。
わたし、つよく、生きる。

4月

ブログ1本。

ここで、理事をやってみることを決めたって感じのエントリーです(実は)
そして、あわせて、PTAの役員と、こども会の役員も兼務して
自治会は1回目で無理だって思って、夫に投げちゃったであろう月でもあります(ひどい)

5月

ブログ1本

めずらしく読書をしていた。
わたしはひどい詰本族でなかなか読破できないんですけど、
ちゃんと本読んでましたね。

もう1つ読んでいる記憶があるので、今年はちゃんと?最後まで読んでいる本があるのか。すごい。

この月は、このあとでてくるであろう教科書の執筆と、PTAの広報誌作成で
プレッシャーがピークで、突発性難聴みたいなのを発症してました。
初めての経験で、耳の中が海の中みたいでした。
すぐなおってよかった。(今はすこぶる健康です)

6月

ブログ7本。

今年で一番エントリー数が多いのですが、これは言わずもがなWACATEのエントリーを連投したから。 そして肝心のワークセッションがばっちり抜けてますね。完全に優先度間違ってる、わたし。
(そして当然のように、もう書けない・・・ごめんなさい。)

この月に過呼吸的なのを起こしてしまって、体調的にはピークに悪かったかもしれないです。
あんまり記憶ないけど、今は元気です(なんならこのときも元気だったと思う)
WACATEきっと4年ぶりとかに参加したけど(若くない枠は初めて)やっぱりいついってもよい場所だと思う。

7月

ブログ3本+会社の1本。登壇1本

WACATEのも書いていた。
会社の初めて書いたけど、めちゃくちゃ緊張した。会社のエンジニアブログって緊張する。
よかった、ここにふざけたこと書いてもゆるされるブログがあって(というわりに、会社のブログも十分にゆるくてそわそわしてた)

あと、毎年恒例のテスト勉強会も恒例で盛況でありがたい限りです。
自分でも忘れてたけど、その割によそで需要の高まりをまだ感じていない。

8月

何も書いていないし、記憶もない。

9月

ブログ1本。共著教科書。

今の会社でのふりかえり。あと、ずっと重くのしかかってきた初めての本が出版された月。
気持ち的にとても大変だったけど、もっとがんばれたんじゃないの?っていつまでたっても自分を責めると思う。

10月

ブログ2本

教科書が出版されたこともあってのエントリーがあった。教科書の買いなおしって(しかも認定試験のなら)中々しないかなって思うけど
やっぱり今回のは前回よりパワーアップしていると思う。

それと、ゆるい勉強会(というよりほんとにおいしくティータイムをすごす)がノリと勢いで作ってくれたので
ゆるく参加できてとてもうれしい。
(完全に趣旨もお店も東京の人たちをリスペクトしつつパクっているけど、そゆノリが許される優しい世界)
来月もあるから楽しみ♡

11月

ブログ0件。JaSST'19 Kyushu

JaSSTのミーティングしたり、広報誌を作ったりしていたんだと思う。 今回は広報誌ラフスケッチもあったし、スケジュールに余裕もあったから余裕だった。

12月

ブログ3本。勉強会(読書会)のファシリ2つ。

長年続けていた委員会の引退宣言と(ほんとに引退するのか?どきどき)、
そろそろ自分開催の勉強会もまたゆるくはじめようと思って、ABDの読書会をはじめてみた。について書いた。
それと、毎年恒例のアドベントカレンダー

あいかわらず、わたしが技術というか開発とかテストとかのことを書こうとすると けったいなものが書かれるっぽい。 他の人にもわかってもらうには、もっと勉強したり、伝える努力をしないとだめなんだろうなって思う。

来年のわたしは?

去年のエントリーに海外進出をあげていたけど、残念ながらできませんでした。 来年は海外にでているかはわかんないけど、ちょっと国際的になっているといいなって思います。

それと、長年続けてきた委員をやめるつもりで、その代わり、すでに理事的なこととか、
ちょっと新しい委員とか、ちょっとしたプロジェクトとか、
ABDとかの、自分でちゃんと勉強する会とかやってこっかなって思っています。